● 新着情報
盛夏の疲れを感じやすい時期ですね。
今年の愛知は体温超えの日が何日も続き、
雨も少なく異常な暑さのように感じます☀️
みなさん体調は崩していないですか?
いっぽの中でも毎日
「暑いですね〜」と気温の話が出てきます。
本日のブログはいっぽの夏をテーマに
夏バテ対策や涼しげな飾りなどをご紹介します🌻
ご利用者様とのお話の中で
「なんとなく体調がすぐれないな」
「身体がだるいな」
「ご飯がなかなか食べられない」
とそんなことをお聞きすることもありました。
食事については
夏になると、さっぱり食べられるそうめんや冷うどんなどを
食べる機会が多く栄養が偏ってしまうこともあると思います。
夏バテ予防のためには、不足しやすい
タンパク質、ミネラル、ビタミンなどを意識して取ると良いそうです。
やはりバランスの良い食事を心がけることが重要ですね。
後はやはり水分を十分に取るようにしましょう!
暑さの影響で1日中冷房の効いた部屋で過ごしている方も多いですが、
身体の冷えすぎはあまり良くありません。
冷房を消すことはなかなかできませんが、温度設定を見直したり
浴槽に浸かるなど冷えの対策も大切ですね。
いっぽのご利用者様には日々体調確認をさせていただいており、
熱中症予防の対策など具体的にお伝えすることができます。
何か困ったことがあればご相談くださいね。
では、最後に暑さが少し和らぐような涼しい飾りを
ご紹介します🎐
どうも〜😃みなさん元気ですか?梅雨入り前なのに暑いですね💦
昨日(6/11)は30℃を超える暑さだったそうです。
いきなり暑くなると睡眠や食欲不足、身体のだる重さなど身体に影響します。
みなさんは大丈夫でしょうか?ちなみに私は食欲が全然出ないです笑
ここでは当施設で提供している昼食をご紹介します(6/12水曜日の昼食です)
左下 白飯先日スタッフでのボーリング大会が開催されました🎳
萩原にはインドネシア人のスタッフが2人加わりました。慣れない言語、環境の中で一生懸命仕事に取り組んでくれています。利用者さんの名前もすぐに覚え、漢字もいつの間にか読めるようになっていて、ただただ関心するばかりです😳✨
そんな彼等の希望もあり開催する事に!!
私も数年ぶりにボーリングをやってみて、筋肉痛はどうかなと心配しましたが無事でした。ストライクもスペアもなかなかとれないのが悔しい。

みなさんこんにちは😃
お知らせがあり投稿させていただきました。
去年から稲沢で基準緩和型デイサービスを開設いたしました。
うん??🧐基準緩和型デイサービス??なんじゃそれ??
というお声がちらほらとある為少しお話させていただきます。
簡単に言いますと支援、事業対象者のみのデイサービスです!!
稲沢市お住まいのみなさーん!!支援、事業対象者だけどデイサービスに通ってない方、もっと運動したい方!!
今、稲沢いっぽがおすすめですよー!!
場所は高御堂なので国府宮駅から近いです。(送迎ルートにより難しい場合もございます。予めご了承ください。)
支援、事業対象者向けなのでリハビリ特化型デイサービスとなります。そのため、お遊戯等がなく、マシンによる運動、個別リハビリをしっかりと行えます。(マシンの種類は写真にてご確認ください)
営業日は月曜日から金曜日で午前と午後に分かれます。
駐車場がないため個人で車で来ることは難しいです。ですが徒歩、自転車、バスなどで来所することは可能です。その際は担当スタッフにお知らせください。
また、ケアマネージャーがいる方は大変申し訳ありませんがケアマネージャーにご報告していただきますようお願い致します。
もちろんお試し体験は無料で実施しております。一度来所してみてください。
お待ちしておりまーす!! (電話番号 0587-50-8577 担当者 鎌谷 )
こんにちは😃